 |
 |
 |
 |
 |
|
|
書いた人 |
執筆年 |
備考 |
01 |
回顧と展望 |
酒井泰斗 (Sakai, Taito) |
2010 |
|
02 |
スペンサー=ブラウンなんていらない |
黒木 玄 (Kuroki, Gen) |
2000 |
外 |
03 |
Bool
代数と Spencer-Brown の原始代数の等価性 |
黒木 玄 (Kuroki, Gen) |
2000 |
外 |
04 |
自己言及とフィードバック |
黒木 玄 (Kuroki, Gen) |
2000 |
外 |
 |
 |
 |
 |
 |
応答再度 |
|
|
|
05 |
フォーラム・ログ:[luhmann:03032] |
酒井泰斗 (Sakai, Taito) |
2001 |
|
- |
欄外注記:区別について──ラントグレーベによる批判へのコメント |
酒井泰斗 (Sakai, Taito) |
2001 |
|
06 |
社会の二値論理的構成 (第74回日本社会学会報告) |
花野裕康 |
2001 |
|
07 |
花野報告へのコメント |
黒木 玄 (Kuroki, Gen) |
2001 |
外 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
語録集 |
|
|
|
|
『形式の法則』 |
スペンサー・ブラウン |
1969 |
|
|
記号という形式[抜粋] |
ニクラス・ルーマン |
|
|
|
生活世界:現象学者たちとの対話のために[抜粋] |
ニクラス・ルーマン |
1986 |
内 |
|
『行為の代数学』 |
大澤真幸 |
1988 |
|
|
『他者とは誰のことか』 |
大庭健 |
1989 |
|
|
『自分であるとはどんなことか』 |
大庭健 |
1997 |
内 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
「ご参考」リンク集 |
 |
 |
 |
|
危ないスペンサー・ブラウンに関するリンク集 |
黒木 玄 (Kuroki, Gen) |
2000 |
外 |
|
『行為の代数学』目次 |
大澤真幸 |
1988/1999 |
外 |
|
『行為の代数学:スペンサー=ブラウンから社会システム論へ』 |
青土社宣伝ページ |
1988/1999 |
外 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |